土日も診療しています。 092-321-0580

学会・講習会

2017.12.09

九州画像診断研究会 12月例会

2017年12月3日(日)は臨時休診させていただき、九州画像診断研究会の例会に参加しました。

画研2017.12

今回の内容は肝臓、胆嚢、腎臓、膀胱、前立腺、小腸の超音波検査でした。

超音波検査は動物に害がなく、その場で診断できるため、とても有用な検査です。

早期診断のためにも、画像検査は重要だと考えています。

明日からの診療に活かしていきたいと思っています!

2017.11.21

第38回 動物臨床医学会年次大会

2017年11月18日・19日に第38回動物臨床医学会年次大会に参加してきました。

動臨研2017

今回も獣医学のアップデートができました☆

手術で完治させる内分泌疾患、麻酔中の不整脈、肛門周囲に発生する腫瘍の診断と治療、内分泌疾患が招くエマージェンシー、内分泌疾患の画像診断、貧血、溶血性貧血の治療、新しい消化器用フード、消化管内視鏡の新たな知見と最新の検査、胃腸の外科アプローチと様々な分野を勉強してきました!!!

明日からの診療に活かしていきます!

2017.10.16

第66回 九州地区獣医師大会

2017年10月15日に第66回九州地区獣医師大会に参加してきました。

2017三学会

また、今回も発表させていただきました。

2017沖縄

多くの先生とディスカッションができて、また情報交換することで明日からの診療につなげていきたいと思っています!!!

「人と動物の潤いのある豊かな社会の実現を!」が今回の大会テーマです。

社会のために獣医師としてできることをやっていきます☆

 

2017.09.26

第26回 中部小動物臨床研究発表会

2017年9月24日 中部小動物臨床研究発表会に参加しました。

今年も発表させていただきました!

H29中小臨

この研究会の発表演題数は120演題もあり、いろんな分野の報告を聞くことができ、とても勉強になりました。

また、多くの先生と交流でき、カンファレンスすることもできたので、大変有意義な時間を過ごすことができました。

明日からの診療・治療に役に立てていきます☆

2017.07.19

九州画像診断研究会 7月例会

2017年7月16日(日)は臨時休診させていただき、九州画像診断研究会の例会に3人とも参加しました。

画研7月 

今回の内容は「これから増える神経疾患の診断と治療」でした。

最近、増えている神経疾患を学ぶことができ、とても勉強になりました。

神経疾患の診断にはMRI検査が必要になることがありますが、その前にできることもあります。なので、いまから増える病気や病気の特徴を知ることはとても重要だと思っています。

神経疾患は動物の動き、行動、症状の観察がとても大切になります。異常を感じた場合は動画を撮影してもらい、その動画をみせていただくとわかりやすいです!

明日からの診療に活かしていきたいと思っています!

2017.07.07

第17回 日本獣医がん学会

2017年7月1・2日に第17回 日本獣医がん学会に参加してきました。

がん学会(消化器リンパ)

1日目は骨盤腫瘍の外科手術、胸腔内腫瘍に対する手術方法を勉強してきました。

2日目は犬と猫の消化器型リンパ腫についてアップデートできました。消化器型リンパ腫とは胃や腸にできる癌で、なかにはできものを作らないタイプもあります。つまり、内視鏡検査をしないと見つけることができません。下痢、嘔吐などが続く場合は内視鏡検査をおすすめします!

また、大学の先生や経験豊富な先生とディスカッションすることもでき、大変有意義な学会でした。明日からの診療に活かしていきます。

2017.07.03

学際企画:ピンとワイヤーを用いた骨折整復術

2017年6月25日(日)に学際企画の勉強会に参加しました。

学際企画ワイヤー

テーマは「ピンとワイヤーを用いた骨折整復術」でした。

整形外科において色々な手術方法があり、すべての手術においてメリット、デメリットがあります。手術の適応と限界を理解することと、患者さんの性格、運動量なども総合的に判断し、手術方法を決めないといけません。

多くのアドバイス、相談ができるようにと思っています。

2017.03.27

九州画像診断研究会 3月例会

2017年3月26日(日)に九州画像診断研究会の例会に出席しました。

臨時休診させていただき、3人ともしっかり勉強してきましたm(_ _)m

IMG_0022

今回の内容は「リンパ腫」でした。

リンパ腫は犬猫においてとても多い悪性腫瘍です。

講師はアメリカの腫瘍学の専門医をもっている北海道大学の細谷先生でした。

実際の治療法はもちろん最新の治療法やその治療反応、予後など多くの情報を得ることができました。

がんと闘うにはより多くの情報を知っておかないといけません!!!

リンパ腫の治療方法はたくさんあり、メリット・デメリットがあるので、よく相談して決めましょう。

今回、学んだことを日々の診療に活かしていきます!

2017.03.08

高齢猫の体重減少 ナイトセミナー 

2017年3月7日(火)にロイヤルカナン主催のナイトセミナーに行ってきました。

テーマは「高齢猫の体重減少」でたいへん勉強になりました。

IMG_9927

猫さんが高齢になると、骨関節炎、腎不全、甲状腺機能亢進症などの病気が起こりやすいので、家での体調管理のモニターとして体重測定はとても重要となります!

体重が5%以上減少するときは注意ですよ!

2017.02.28

日本獣医師会 獣医学術学会 年次大会

平成29年2月24日(金)〜26日(日)に日本獣医師会 獣医学術学会に参加してきました!

IMG_9861

この学会は日本全国の獣医さんが集まる学会です。

全国各地で表彰された発表・報告を聞くことができます!

例えるなら、獣医さんの甲子園みたいな感じですかね(^^;)

なので、内科、外科など関係なく、いろいろな獣医学を学ぶことができます!

日本での最先端の治療や研究も聞くことができるし、また獣医師として日本のために何をすべきかを考える学会でもあります!

すべてのヒトや動物がハッピーになれるように、獣医師として日々頑張ります☆