糸島市・福岡市西区:かじ動物クリニックです。
今回のテーマは「ジョイントマット:誤食」です。
動物はときに信じられないものを食べてしまいます。
ジョイントマットは安価で、簡単に設置が可能で、また、汚れた部分だけ外すこともでき、お手入れも簡単なので、ペットがいる家庭ではよく使われるアイテムです。
でも、そのジョイントマットを食べてしまうことがあります。
以前にもこのブログで、猫さんが食べて腸閉塞を引き起こしたことを紹介しました。
今回は体重が0.86kgの生後2ヶ月のトイ・プードルくんが昨日から食欲がなくなって吐いているということで来院しました。
レントゲン検査では胃の中に黒い物体が確認されました。
このジョイントマットはスポンジみたいな素材で、中に空気が入っているので、レントゲンでは黒く写ります。
やっぱり、ジョイントマットは誤食が多いので、気をつけた方が良さそうですね!
次回はこの体重が1kgもないプードルくんから、どうやって胃の中のジョイントマットを取り出したかを紹介しようと思います!