福岡市西区・糸島市:かじ動物クリニックです。
今回のテーマは「オゾン水」です。
最近、ニュースでもありましたが、宮崎大学においてオゾン水による新型コロナウイルスの不活化効果を確認されました!!
オゾンが医療分野に用いられたのは1890年代のドイツであり、1950年代にオゾン発生器が開発され、オゾン療法がヨーロッパを中心に広く普及しました。
オゾンは強い酸化力により有機物を酸化、分解、低分子化して、細菌や真菌(カビ)を直接的に脱色、脱臭、消毒、殺菌効果を示します。
オゾンの殺菌・創傷治癒促進・消炎鎮痛・循環改善作用が見込まれるため、オゾン水による傷、褥瘡、がん病巣、膀胱内などの洗浄にも使われています。
当院でもオゾン水は使用しています。
欠点として、オゾン水は長期保存ができないので、自宅に持ち帰ったりできません。。。
なので、お渡しすることはできません。残念です。。。
日頃の手洗い消毒をおこなって、一緒に新型コロナウイルスの感染拡大を抑えましょう!