福岡市西区/糸島市:かじ動物クリニックです。

今回のテーマは胃内異物:湿布のフィルム」です。

動物は時に信じられないものを食べてしまいます。

慢性的に吐いていたヨーキーさんでした。

血液検査、腹部超音波検査、そして

腹部レントゲン検査において異常は認められず、

また治療しても改善がないため、

内視鏡検査をしたところ、湿布のフィルムが胃の中に入っていました。

内視鏡下で異物を摘出しました。

内視鏡検査をしないとわからない胃内異物があります!

過去にあったのは、薬を包むPTP包装です。

本人が「食べてしまった・・・」って言ってくれるといいのですが。。。

食欲・元気があっても、慢性的に吐く(慢性嘔吐)場合は胃内異物がある場合があるため、内視鏡検査をおすすめします!